新型コロナウィルス感染拡大にともなうストレス対策について

最近、園や企業から新型コロナウィルスの感染拡大によるストレスケアについてのお問い合わせが入っています。
特に休校や休園が決まった子どもたちや保護者の皆さんのストレスの影響を心配される声が多く聞かれます。
一日も早く収束することを願いながら、その影響と対策について書いておきたいと思います。

【影響】
今はまだよく分かっていないウィルスというものへの不安や恐怖に加えて、自分や家族、会社の人など身近な人が感染しないだろうかというストレスも日常的に感じていると思います。
感染が拡大しないために不要不急の外出を控えるなど、「いつも通りの生活」が送れないことへの不満も少しずつ積もっていっていることでしょう。

大人も子どももストレスがかかると、それによる反応が出てきます。
その反応は、
1:身体に出る(頭痛・胃痛・めまいなど)
2:心の状態に出る(不安・イライラ・気持ちが沈むなど)
3:行動に出る(怒る・落ち着かない・過食など)など個人差があります。
そうそう、1・2・3と色々出る方もいらっしゃいます。

【対策】
大人の場合、普段は一人時間を楽しんでいる方でも、こんな時は誰かとつながっていると感じることでホッとします。
友人や同僚、家族など、自分が気持ちを分かち合いたい人とコミュニケーションを取ることで、ストレスが和らぎます。
(こんな時、顧問先の園だけでなく皆さんにメンターの力量があるといいな~と思ってしまいますね…)
最近は、オンラインで飲み会をした!なんてことも聞くようになってきました。
画面上で短時間という「ゆるいつながり}で、上手にストレス発散をしているのでしょう。

子どもの場合は、ストレスをうまく言葉にできてないことも多いので、いつもと違うな…と感じたら、子どもの言っている事を遮ったり否定することなく、じっくりと話を聴いたり、スキンシップを取ったりしながら、安心できる環境を整えていきましょう。

また、ネットやテレビなど、どこもコロナで気か沈むという方は、あえて見ないという策を取られてもいいかもしれませんね。

色々試してみたものの、気持ちが落ち込む日が続いたり、眠れないなどの症状がある方は、ぜひ専門家にご相談ください。

職場を運営する立場の皆さんは、休校や休園となった職員がいらっしゃれば、今、不安に思っている事や困っている事がないか聞き取りをして対策を講じてもらえるといいかと思います。
無理して1on1をすることはありません。自由記述のアンケートでもいいし、職員専用の掲示板などを使ってもいいですね。
もし、1on1をするなら換気とマスク必須でお願いします。
こんな時こそ、安心して働ける職場環境を作っていきましょう!

詳しい情報を随時発信しています

LINEに登録する